2005-01-01から1年間の記事一覧

『宝島』の作者 スティーブンソンがつづる吉田松陰伝

竜馬とは直接関連がないが、あまりに面白そうなので、このイベントを紹介したい。吉田松陰の伝記を最初に書いたのは、イギリス人で『宝島』の作者であったスティーブンソンだったそうだ。そのいきさつなどを考察した展示会が萩博物館企画展示室で行われてい…

坂本龍馬記念館『幕末の大地震』展・竜馬はそのとき……

坂本龍馬記念館は、企画展示として『幕末の大地震』展を開催中だ。 開催期間は7月10日〜8月31日まで。 安政年間は、竜馬は20歳代。江戸への剣術修行など刺激をたくさん受けた時期だ。この時代、西日本では大地震が頻発した時期でもある。 1854年(安政元)…

「龍馬の翔けた時代―その生涯と激動の幕末」展開催!

(日経新聞)によると、京都国立博物館では、竜馬の生誕170年を記念した特別展覧会「龍馬の翔けた時代―その生涯と激動の幕末」を7月16日〜8月28日まで開く。 竜馬ゆかりの書簡、絵画、工芸品など約170点が展示される。今回の展覧会の特徴は書簡の多いこと。ゆ…

龍馬歴史館、入館200万人突破!

(高知新聞)によると、高知県香美郡野市町大谷にある龍馬歴史館の入館者が7日、オープン以来200万人に達したそうな。 同館は昭和63年(1988年)11月に開館し、竜馬の生涯を180体のろう人形で再現している。17年目で200万人を突破したことになる。 200万人目…

あの幕末あんぱんも食べられる!?東京・ソニー龍馬会

東京龍馬会とソニー坂本龍馬研究会の合同研究発表会が9月17日に開催される。日時 9月17日(土)13:00開場/13:30開会 場所 横浜市開港記念会館2階 9号室(横浜市中区本町1丁目6)内容 ソニー坂本龍馬研究会会員2名と、東京龍馬会会員2名による研究発表会 東…

爆笑問題が竜馬の手紙を読むと…!?

毒舌の爆笑問題が、?竜馬からの手紙?を読む、という本を出版した。 爆笑問題はこれまでも多くの本を出版、ほんどは太田光のアイデアによるものだろうが、今回は?竜馬の手紙?。 本のタイトルは『爆笑問題が読む 龍馬からの手紙』(情報センター出版局1260円)。…

?いろは丸?第五次調査計画

いろは丸事件??といえば、竜馬には痛手でもあったが、名声を全国に轟かせた事件のひとつだった。で、そのいろは丸の第五次調査計画が持ち上がっている。(中国新聞)によると、水中の考古学調査の民間研究組織「水中考古学研究所」が7月中旬〜8月下旬にかけ…

足摺岬の?ジョン万次郎の銅像裁判?のゆくえ!?

(読売新聞)によると、足摺岬のジョン万次郎の銅像の制作者を争う裁判の裁定が出たとか。 この裁判によると、この銅像は1968年に完成しているが、当時この銅像の準備をすすめた東京在住の男性の名前が制作者として、銅像の台座に彫られてある。だが実際は、彫…

京都龍馬会開催『龍馬と新選組の京都』を歩く

NPO京都龍馬会が ?「龍馬と新選組の京都」を歩く?というイベントを行う。 すでに9回を数えるもので幕末散歩 −大阪篇−「上方魂の町」とタイトルされている。 開催予定日7月9日(土曜日)午後1時出発(雨天決行)散歩予定地/八軒屋船着場跡・新選組御用達京…

竜馬とお龍の等身大の座像の制作始まる!

(毎日新聞)によると、横須賀市の仏師、梶谷叡正さん)が竜馬とお龍夫婦の木造座像の制作を始めたそうだ。 横須賀はお龍が終焉を迎えた地。お龍のお墓もある。座像は等身大で、本を読む竜馬の横にお龍が座っているもの。制作費は約600万円で、『よこすか龍馬…

NHK『その時歴史は動いた』で、竜馬とお龍が…

NHK『その時歴史は動いた』(6月15日水21:15〜21:58放送 総合)のテーマは、「幕末・運命の愛〜時代を創った男と女の物語〜」で、竜馬とお龍がクローズアップされる。 寺田屋での伏見奉行所の官吏たちに囲まれたとき、入浴中のお龍が裸のままで竜馬に知らせ…

『龍馬』5部作文庫本で登場!

津本 陽さんの長編小説『龍馬』の五部作が文庫本で読めることに。 「青雲篇」 「脱藩篇」「海軍篇」「薩長篇」「流星篇(700円)」(角川文庫・各660円)の五部作で、司馬さんとは違った津本さんの竜馬が存分に楽しめる。 少しまとまった休みが取れたら、一気に…

『竜馬がゆく』の33時間リレー朗読会スタート!

(高知新聞)によると、故司馬遼太郎さんの『竜馬がゆく』を33時間で読破するリレー朗読会が27日正午にスタートしたそうな。 結局、募集人員に達したのかどうかは記事は伝えていない。 なんでも、朗読は1人5分程度で、当日の飛び入りもOKということになっ…

33時間「竜馬がゆく」朗読会・参加応募者まだ半分!

(高知新聞)によると、5月27日に行われる銅像建立77周年記念行事のイベントで、故司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」を読み継ぐ「リレー朗読会」の参加応募者が定員393人のまだ半分にしか達してないんだそうだ。 ↓にも紹介したが、なかなか面白そうなのに、…

ちょっと履いてみたい竜馬のブーツ再現!

竜馬のトレードマークといえば、袴とブーツの組み合わせ。このブーツを再現したそうな。 再現したのは、竜馬ファンの長崎県の長金子剛さんと靴職人・楠本逸雄さんで、共同で資料を丹念に調べて製作した。21日(本日)に長崎市で行われる「九州龍馬社中総会」の…

竜馬と慎太郎は兄弟だった!?

(毎日新聞)によると、竜馬と慎太郎は東京で生まれた兄弟であったそうな。 とはいっても、高知の桂浜と室戸岬の銅像の話し(笑)。高知県の依頼を受けた地元の研究家の調査で、東京都北区上中里の角川美術鋳造所で鋳造された?兄弟像?だったというわけ。 ま、詳…

竜馬と関わった八人の女性とは!?

幕末の志士たちの影には必ずといっていいほど女性が見え隠れする。竜馬はその中でもオープンにした男だといえるかもしれない。そんな竜馬の周りの女性をクローズアップした小説がある。 それが阿井景子氏の『竜馬と八人の女性』(戎光祥出版・1890円)だ。 幼…

?喜寿?を迎える竜馬を祝う!?

喜寿を迎えるのは、高知市・桂浜の竜馬像のこと(笑)。 あの太平洋を眺める竜馬像が今月の27日に77歳の喜寿を迎えるとか。この竜馬像は昭和3年5月27日に全国からの募金で建立された。 当日はイベントがあり、銅像前で記念式典を行い、故司馬遼太郎氏の『…

『高杉晋作と熱き志士たちのうた』展開催中!

下関市立美術館では、高杉晋作を中心にした長州藩士たちの漢詩や短歌をクローズアップした特別展示がおこなわれている。 期間は4月26日〜5月8日(2日は休館)。 開館時間 9:30〜17:00(入館は16:30まで) 観 覧 料 大人:200円 主催は下関…

地震!?台風!?いざというときのラジオ!

パナソニックは、手回し充電器を搭載したAM/FMラジオと大型アンテナをことで受信感度を高めたAM/FMラジオを発売する。 手回しタイプは『RF-G77』、大型アンテナタイプは『RF-U700』 RF-G77は単3型乾電池2本で連続213時間の受信が可能、また手回しハンドル…

あのサントリーが植物をつくるとこうなる!?

サントリーフラワーズは水やりの手間を減らした観葉植物を発売した。 昨年同社が発売した『ヴェールヴェール』の発展型で『ヴェールヴェール ラプティ』。 これは容器の構造を簡素化して、容器の材質をガラス製からポリスチレン製に変えて販売価格を抑えた。…

PC接続でカスタマイズできる学習リモコン

エバーグリーンは、PC接続が可能な学習リモコンを発売した。 それが学習リモコン『EG-LR320』。 ディスプレイは240×160ピクセルのFSTN液晶を搭載。赤外線到達距離は約10メートルだ。 タッチパネル付きのFSTN液晶ディスプレイで、付属のスタイラスで操作する…

楽器そのものが奏でるCDの音って!?どんなん!?

バイオリン製造・修理のアルテ工房は、楽器を振動板として使うスピーカーを開発したとか。 『ヴァイオリンプレーヤー』という製品で、楽器をそのまま振動板として使用するもので、振動を伝える装置を従来品より大幅に小さくした。 バイオリンドクターの中沢…

高知・幕末の雰囲気残る郷士屋敷保存へ

(高知新聞)によると、高知県香美郡香我美町山北の「安岡家住宅」など建造物9件を重要文化財になるとか。 安岡家は400年以上続いている旧家で、お下(した)家の住宅は、江戸時代末期の郷士の家の特徴を色濃く残しているという。木造平屋切妻造りの主屋は北…

便利だなぁコレ♪テレビもHDD搭載の時代に!

東芝は、160GB HDD内蔵の地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビを発売する。 このテレビは『ちょっとタイムface LH100』シリーズ。このテレビの最大の特徴は、テレビをみながらトイレなど?ちょっと?席を外したりするときに、リモコンに搭載された…

さて、問題です!写真のどれが本物!?

東芝は、机の上などに水平に設置した画面から立体的な映像を表示するディスプレイ技術を開発した。 この技術は、特殊な眼鏡などを使わずに、裸眼で立体像が見られるというもの。液晶のディスプレイの表面に微小なレンズを並べたフィルムを貼り、光の進行方向…

携帯電話の近未来形!?Opera搭載でいよいよPDA化!

NTTドコモは、FOMAの新型を発表した。 それはモトローラ製FOMA端末『M1000』で、W-CDMA、GSM/GPRS方式対応。W-CDMA方式は2GHz帯、GSM/GPRS方式は900/1800/1900MHz帯だ。 従来のFOMA端末とは違い、iモードサービスには対応していない。オプションの「パケ・ホ…

中岡慎太郎のことも知っておくべし!

高知県安芸郡北川村にある中岡慎太郎館では、幕末史跡展が行われている。 春の企画展で「幕末史跡高知編」が開催中だ。期間は〜6月30日(木)まで。会場は、中岡慎太郎館2階多目的ホール。 内容は、慎太郎、竜馬を含めた、高知県内の幕末志士ゆかりの史跡…

部屋で本格プラネタリウムが楽しめる!

知るひとぞ知る個人製作のスーパープラネタリウム・『メガスター』の家庭タイプが、この夏、発売される。 その名は『HOMESTAR』。 メガスターは、天の川を星のあつまりとして表現できるほど精密で、しかも安価なプラネタリユウムだとして内外の関係者の中で…

スッチー好きにはたまらない!?フュギア食玩発売に!

ANAの新しいキャビンアテンダント(CA)のユニフォームを記念して、過去の制服を含めたフュギア付き食玩が発売になる。 新しいユニフォームで9代目となるANAのCAの制服だが、これを記念して初代からのユニフォームを着たフュギア付き食玩『ANAユニフォー…